2011年07月31日
ぬか床

先日の野菜市でいつのさんから教えてもらったぬか床。
昨日、きゅうりと白うりを漬けてみました。

まるのまま漬けたので、一日待って夕飯に頂きました♪
自分で漬けるとやっぱり愛情がたっぷりで何倍も美味しく感じました~
いつのさんが教えてくれたぬか床は少量で冷蔵庫で管理出来て、スプーンで混ぜればいい。
今までもぬか床憧れたけど・・・
管理や手入れが億劫で・・・
でも、これなら出来そうです!!!!
放射能にも体の為にも発酵食品はいいので、ゆる~く続けていけたらな☆
2011年07月31日
サンデーサニーマルシェ☆

今日もたくさんのお客様に来て野菜を買って頂いてありがとうございました☆
サンデーサニーにも今回で3回目。
ちょっとづつイベント慣れしてきました^^

サンデーサニーではたくさんの刺激をもらいます!!
次回も張り切って参加したいと思っています♪
次回は8月21日(日)です☆
2011年07月30日
☆★8月の野菜市★☆

暑い日が続きますが、皆さんの健康と幸せを願って楽しい雰囲気の中お待ちしています☆
♪案山棒~マルシェ☆
焼津市大住99
11時~14時
8月5日(金)
♪カクタスハウス
藤枝市高州25-7
11時30分~14時頃
8月6日(土) 17日(水)
♪ボノロン外国語学校
11日(木) 22日(月)
☆夏休み企画☆
子どもたちが楽しめる流しそうめんやキッズクッキングなどいろいろ企画してます。
11日 流しそうめん
22日 キッズクッキングのバームクーヘン作り
他にも週1ペースで企画しています。
詳細はまた載せます♪
♪藤枝~マルシェ~☆
藤枝市稲川331
11時~14時
8月18日(木)
♪サンデーサニーマルシェ
オグシ神社(パルコ向かい)
9時~16時
8月21日(日)
♪SBSマイホームセンター
榛南展示場内パナホーム展示場
榛原郡吉田町神戸80-1
11時~14時
8月27日(土)
♪ついつい寄ってけ市
NPO法人イマジン
施設名『ついつい雨やどり』
島田市湯日1‐1
9時〜14時
8月28日(日)
お陰様で野菜市の開催場所も増えてきました。
お近くにお越しの際はぜひ遊びに来てくださいね♪
2011年07月30日
明日はサンデーサニーマルシェ☆
Lalala♪Planetの~野菜市~
7月31日朝9時から16時頃まで
静岡パルコ前のおぐし神社で野菜市します
お待ちしています^^
もし時間があれば遊びに来て下さい♪
出店者の方をご紹介します。
お野菜の方や雑貨の方などが中心に出店します。
☆初出店の「fukumuku」ふくむくさん
ゆっくりと木を削る
無垢の木を無垢のままに手道具でゆっくりと
☆藤枝の瀬戸谷びく石のマッサージ屋さんイアルノあっこちゃん
ワンコインで足ツボや、ボディマッサージのお試しをやってくれます
☆静岡市の北街道沿いにあるフェアトレードショップTeebom(テーボム)さん。
スリランカから直輸入した紅茶、フェアトレードのコーヒーや
手作りの雑貨類を販売しています。
☆ハンドメイドの服と雑貨のお店ninitacocoさんとcafe kokottoさん
cafe kokotto さんは
夏野菜のピクルス。
きゅうりのピリ辛漬け。
ジンジャーシロップ。
米粉のタコス風ラップサンド。
シフォンケーキ。
パイ。
クッキー。etc..
ninita cocoさんは
mocca&milkサンの手作りせっけん。
sanaサンの手作り帽子。
tomoprixサンの布小物。
☆素朴で懐かしく温もりを感じるような旅先で出会った食器、
文房具など国や時代を超えた雑貨扱ってるkrapfen baum (クラッフェン バウム)さん。
島田からの出店です。
ドイツやチェコの独特な雰囲気のデザインの食器や
ボタンや生地、紙モノなど。
☆フランスのアンティークを中心にハンドメイド服や日本のちょっとした古い物を扱う“モンパニエ”さんです。
実は店主は洋服業界ではキャリア○○年で
フランスのショーに毎年行っていた人です。
そのセンスと審美眼で見つけられたアンティークの品々が多く出品されます。
もちろん一点モノばかりです。
☆みんなで日常を楽しもうというエンジェルリーディングのナナさん。
☆世界各国からのワインの輸入しているピーロートジャパン。
本社はドイツで世界各国にブランチがある大きな会社です。
無料で色々なワインを試飲して頂きながら自分のお気に入りを探してください。
ドイツ、フランス、イタリアなどのお勧めのワインを
☆イタリア輸入食品の販売とイタリア旅行のコーディネイトをしているAMOR(アモール)さん。
イタリアから直輸入したオリーブオイルやバルサミコを販売してくれます。
1歳半から12歳までの間イタリアのローマで生活をしていました奥様が
イタリアでの生活経験や現地の方達とのつながりを活かし生のイタリア文化に
触れることができる旅行を提案したり
イタリアで多く使われているオリーブオイルなどの輸入をご主人と共にし ています。
☆手酌酒 燗がサンサニに今回はチョッと違ったカタチで出店です
親方が長く商売やってきて集めて使っていた古い昭和のタンスやら食器棚やらお皿などなど
お店で使わなくなった物を破格な値段で大放出します~
儲け度外視の大処分ですので本当にホントの掘り出しモノがゴロゴロしているはずです。
すべて一点モノですので早い者勝ちです。
☆ご夫婦で富士山の麓で無農薬有機栽培で野菜を作っている北山農園さん。
完全無農薬、無化学肥料で野菜を年間60種類以上と2種類のお米の栽培を
有機物を発酵させた自家製ぼかし肥料で育てています。
☆浜松市北区都田町でトマトを中心に生産なさってる
まるたか農園さんです。
自家製トマトソースやトマトピューレも作られてるます。
浜松からお越し頂きますので数に限りがあります、お早めにどうぞ~
☆静岡本山茶の源、安倍川流域の松野でエコファーマーが
手間ひまかけて作ったお茶取り扱っているクリーンティ松野さん。
そのお茶と共に作ってるお野菜もお持ちしてくれます。
.☆「きよさわ里の駅」
NPO法人フロンティア清沢が運営する「きよさわ里の駅」は、
清沢地区を食文化を通じて都市と農山村の交流などの活動を積極的に行ってます。
☆地元のエコファーマーが有機肥料を使い丹精込めて作ったお野菜やイチゴなどを出品してくれる「しずおかビオマルシェン」さん。
☆無農薬の有機栽培にこだわった農業を行っている「自然の力農園」さんです。
☆新しく出来る新静岡セノバのすぐ近くにある日本茶のお店 arce(アルチェ)
アルチェは今のライフスタイルに合わせた、お茶のイメージを変え一人一人の生活に合わせた自由で気軽でおいしいお茶の提案しています。
7月31日朝9時から16時頃まで
静岡パルコ前のおぐし神社で野菜市します
お待ちしています^^
もし時間があれば遊びに来て下さい♪
出店者の方をご紹介します。
お野菜の方や雑貨の方などが中心に出店します。
☆初出店の「fukumuku」ふくむくさん
ゆっくりと木を削る
無垢の木を無垢のままに手道具でゆっくりと
☆藤枝の瀬戸谷びく石のマッサージ屋さんイアルノあっこちゃん
ワンコインで足ツボや、ボディマッサージのお試しをやってくれます
☆静岡市の北街道沿いにあるフェアトレードショップTeebom(テーボム)さん。
スリランカから直輸入した紅茶、フェアトレードのコーヒーや
手作りの雑貨類を販売しています。
☆ハンドメイドの服と雑貨のお店ninitacocoさんとcafe kokottoさん
cafe kokotto さんは
夏野菜のピクルス。
きゅうりのピリ辛漬け。
ジンジャーシロップ。
米粉のタコス風ラップサンド。
シフォンケーキ。
パイ。
クッキー。etc..
ninita cocoさんは
mocca&milkサンの手作りせっけん。
sanaサンの手作り帽子。
tomoprixサンの布小物。
☆素朴で懐かしく温もりを感じるような旅先で出会った食器、
文房具など国や時代を超えた雑貨扱ってるkrapfen baum (クラッフェン バウム)さん。
島田からの出店です。
ドイツやチェコの独特な雰囲気のデザインの食器や
ボタンや生地、紙モノなど。
☆フランスのアンティークを中心にハンドメイド服や日本のちょっとした古い物を扱う“モンパニエ”さんです。
実は店主は洋服業界ではキャリア○○年で
フランスのショーに毎年行っていた人です。
そのセンスと審美眼で見つけられたアンティークの品々が多く出品されます。
もちろん一点モノばかりです。
☆みんなで日常を楽しもうというエンジェルリーディングのナナさん。
☆世界各国からのワインの輸入しているピーロートジャパン。
本社はドイツで世界各国にブランチがある大きな会社です。
無料で色々なワインを試飲して頂きながら自分のお気に入りを探してください。
ドイツ、フランス、イタリアなどのお勧めのワインを
☆イタリア輸入食品の販売とイタリア旅行のコーディネイトをしているAMOR(アモール)さん。
イタリアから直輸入したオリーブオイルやバルサミコを販売してくれます。
1歳半から12歳までの間イタリアのローマで生活をしていました奥様が
イタリアでの生活経験や現地の方達とのつながりを活かし生のイタリア文化に
触れることができる旅行を提案したり
イタリアで多く使われているオリーブオイルなどの輸入をご主人と共にし ています。
☆手酌酒 燗がサンサニに今回はチョッと違ったカタチで出店です
親方が長く商売やってきて集めて使っていた古い昭和のタンスやら食器棚やらお皿などなど
お店で使わなくなった物を破格な値段で大放出します~
儲け度外視の大処分ですので本当にホントの掘り出しモノがゴロゴロしているはずです。
すべて一点モノですので早い者勝ちです。
☆ご夫婦で富士山の麓で無農薬有機栽培で野菜を作っている北山農園さん。
完全無農薬、無化学肥料で野菜を年間60種類以上と2種類のお米の栽培を
有機物を発酵させた自家製ぼかし肥料で育てています。
☆浜松市北区都田町でトマトを中心に生産なさってる
まるたか農園さんです。
自家製トマトソースやトマトピューレも作られてるます。
浜松からお越し頂きますので数に限りがあります、お早めにどうぞ~
☆静岡本山茶の源、安倍川流域の松野でエコファーマーが
手間ひまかけて作ったお茶取り扱っているクリーンティ松野さん。
そのお茶と共に作ってるお野菜もお持ちしてくれます。
.☆「きよさわ里の駅」
NPO法人フロンティア清沢が運営する「きよさわ里の駅」は、
清沢地区を食文化を通じて都市と農山村の交流などの活動を積極的に行ってます。
☆地元のエコファーマーが有機肥料を使い丹精込めて作ったお野菜やイチゴなどを出品してくれる「しずおかビオマルシェン」さん。
☆無農薬の有機栽培にこだわった農業を行っている「自然の力農園」さんです。
☆新しく出来る新静岡セノバのすぐ近くにある日本茶のお店 arce(アルチェ)
アルチェは今のライフスタイルに合わせた、お茶のイメージを変え一人一人の生活に合わせた自由で気軽でおいしいお茶の提案しています。
2011年07月17日
美味しい料理☆
今日は友だちのお家にお邪魔して夕飯を頂きました~!!!
久々のトリオ(笑)
昔は・・・よく3人で出かけたのよね~。
友だちのおばあちゃんが私たちが来るからと
手間と時間をかけて美味しい豪華な料理を作ってくれました。

お寿司はおばあちゃんが酢飯も握ってくれて・・・
もつ煮込み美味しいかった~~!!!!!!!
私たちの為に時間と手間を掛けてくれたと思うと
もう心がいっぱいで・・・
美味しさ倍増!!!!!
おばあちゃんの優しさに心があったかくなりました。
おばあちゃんが
「私が言うのもなんだけど・・・あの子(友だち)は、料理もパパっと作るし、毎日夕飯も作ってくれて。いいお嫁さんになると思うんだけど・・・」
おばあちゃんの優しさや友だちの優しさ、友だち家族の優しさに心がほっこりしました。
心に栄養ももらったのに・・・
帰りにお土産ももらちゃって・・・(笑)
ももちゃん本当にお世話になりました~m(__)m
私もいいお嫁さんになると思うよん♪
快く迎えてくれた友だちに感謝。
退職しても仲良くしてくれる友だちや先輩に感謝。
楽しい一日に感謝。
ありがとう☆
久々のトリオ(笑)
昔は・・・よく3人で出かけたのよね~。
友だちのおばあちゃんが私たちが来るからと
手間と時間をかけて美味しい豪華な料理を作ってくれました。

お寿司はおばあちゃんが酢飯も握ってくれて・・・
もつ煮込み美味しいかった~~!!!!!!!
私たちの為に時間と手間を掛けてくれたと思うと
もう心がいっぱいで・・・
美味しさ倍増!!!!!
おばあちゃんの優しさに心があったかくなりました。
おばあちゃんが
「私が言うのもなんだけど・・・あの子(友だち)は、料理もパパっと作るし、毎日夕飯も作ってくれて。いいお嫁さんになると思うんだけど・・・」
おばあちゃんの優しさや友だちの優しさ、友だち家族の優しさに心がほっこりしました。
心に栄養ももらったのに・・・
帰りにお土産ももらちゃって・・・(笑)
ももちゃん本当にお世話になりました~m(__)m
私もいいお嫁さんになると思うよん♪
快く迎えてくれた友だちに感謝。
退職しても仲良くしてくれる友だちや先輩に感謝。
楽しい一日に感謝。
ありがとう☆
2011年07月15日
農家さんが来てくれました。

今日はボノロンで野菜市でした~♪
今日は野菜のプロ農家さんが来て下さって
野菜の事
栽培方法
栄養
調理方法
など丁寧に話してくれました。
農家さんの周りにはたくさんの人が集まっていました。
いつも野菜を作ってくださっている農家さんといつも野菜を買ってくださるお客様との
交流が出来て嬉しかったです♪
農家さんいつもありがとうございます☆
野菜を買ってくださったお客様ありがとうございました☆
農家さんは月に一度野菜市に来てくれます♪
今日も楽しい一日に感謝です☆
2011年07月13日
いいお店み~つけたっ!!!
今日、友だちと女子会~!!!!
カクタスのシェフからオススメのお店だよ~!!と教えてもらった
nicoさんへ・・・

昔のスピークイジーの場所です。


かわいくて気さくでとっても話しやすい奥さんと料理やケーキまで美味しく作る旦那さんと二人でやっているお店。
cafe&wine だけあって ワインや美味しそうなお酒のメニューがたくさん!!
ビールとオレンジジュースを混ぜた?割った?のが本当に美味しかった~。
ビールの苦味が消えてさわやかで飲みやすかった~。
カクテルもメニューになくても作ってくれるようです。
フードはどれも美味しくて・・・・
天使のエビと野菜のグリルやバーニャカウダも絶品☆
ゴルゴンゾーラの薄焼きピザも美味しかった~~!!!!!
デザートのガトーショコラも生チョコのようだった~~~
あ~~!!思い出すだけで幸せ☆
奥さんの細やかな気配りがあって本当に居心地のいいお店。
久々の大ヒット☆★
また行きたいな~と思うお店でした。
ランチもやっているので、今度はランチに行こうっと♪

cafe&winenico
12:00 OPEN 24:00 CLOSE
*lunch time 12:00から15:00
ラストオーダー food 23:00 drink 23:30
〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-20-14 ライフステージⅡ1F
TEL/FAX 054-644-8827
藤枝駅より徒歩7分
駐車場あります。(3台分のみとなりますので、お誘いあわせの上ご来店ください。)
WEBサイト http://cafe-wine-nico.com/
モバイルサイト http://cafe-wine-nico.com/blog/
定休日 不定休 7月は 5(火)、6(水)、14(木)、20(水)、28日(木)
カクタスのシェフからオススメのお店だよ~!!と教えてもらった
nicoさんへ・・・

昔のスピークイジーの場所です。


かわいくて気さくでとっても話しやすい奥さんと料理やケーキまで美味しく作る旦那さんと二人でやっているお店。
cafe&wine だけあって ワインや美味しそうなお酒のメニューがたくさん!!
ビールとオレンジジュースを混ぜた?割った?のが本当に美味しかった~。
ビールの苦味が消えてさわやかで飲みやすかった~。
カクテルもメニューになくても作ってくれるようです。
フードはどれも美味しくて・・・・
天使のエビと野菜のグリルやバーニャカウダも絶品☆
ゴルゴンゾーラの薄焼きピザも美味しかった~~!!!!!
デザートのガトーショコラも生チョコのようだった~~~
あ~~!!思い出すだけで幸せ☆
奥さんの細やかな気配りがあって本当に居心地のいいお店。
久々の大ヒット☆★
また行きたいな~と思うお店でした。
ランチもやっているので、今度はランチに行こうっと♪

cafe&winenico
12:00 OPEN 24:00 CLOSE
*lunch time 12:00から15:00
ラストオーダー food 23:00 drink 23:30
〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-20-14 ライフステージⅡ1F
TEL/FAX 054-644-8827
藤枝駅より徒歩7分
駐車場あります。(3台分のみとなりますので、お誘いあわせの上ご来店ください。)
WEBサイト http://cafe-wine-nico.com/
モバイルサイト http://cafe-wine-nico.com/blog/
定休日 不定休 7月は 5(火)、6(水)、14(木)、20(水)、28日(木)
2011年07月09日
今日はLalala♪PlanetマルシェIN荷縄屋でした。

今日はと~~~っても暑い一日でしたね~!!!!

荷縄屋は昔のおうちなので、風通しもよくって快適でした~。
アクセサリー Vingt-trois Ai


あいちゃんのブースはいつもセンスピカイチ☆
あいちゃん今日もかわいかった~~~!!!!
☆足つぼセラピー あっこ☆

大人気足ツボマッサージのあっこちゃん
心と体からのメッセージを伝えてくれます。
今日も行列でした~!!!
Lalala♪Planet

クリスタルの販売も始めました。
宮崎で愛情たっぷり大事に大事にエネルギー調整をしてもらい
静岡に来たい子たちを集めて連れてきました。

今日は暑い中足を運んでくださったみなさんありがとうございましたm(__)m
暑い中でもほっと出来たり、元気になれたりする場でありたいと思っています。
次回もぜひ遊びに来てくださいね。
2011年07月09日
ホメオパシー講座のお知らせ☆
「人はなぜ病気になるのか」
DVD上映会
ホメオパシーってなあに?
できるだけ薬を使わないで手当て・子育てをしたい、ホメオパシーについてどんなものか詳しく知りたい方へ
ホメパシー医学博士 由井寅子先生のDVDを見ながら症状の意味やとらえ方を
一緒に学びませんか?
今回は心と体の手当てを学ぶ会代表の荒井恭子さんを招き
「人はなぜ病気になるのか」ホメオパシー医学博士 由井寅子先生のDVD上映会後
質問コーナー&座談会を持ちます
日 時 2011年7月10日(日)
13時30分〜
会 場 ボノロン外国語学校 天空の間 焼津市本中根320
参加費 500円
医者に頼りきるのではなくセルフケアできるもはしたい
自己治癒力を活性化させたい!
自分の人生を自分らしく生きたい・・・
ホメオパシーは日本語で言うと「同種療法」と訳されます
熱を出したときに布団を何枚も重ねて暖めたり、熱い卵酒を飲んだりした経験はありませんか?
熱には熱を与えることで自然治癒力が呼び起こされ、熱を乗り越える力が発揮される
どのように治療するかというと
ホメオパシーでは「レメディー」と呼ばれる小さな砂糖玉を使いレメディーを舌の下にいれ自然になめ溶かします
レメディーは自然の植物・動物・鉱物などの自然界のあらゆるものを原料として
原物質がなくなるまで薄めながら(希釈)を何度も繰り返して天文学的なレベルまで薄めることでもとの物質はすっかりなくなってしまいますが
何度も何度も(振盪)を繰り返すことで原物質の持つ固有のパターンは逆に増幅され活性化するのです
原物質の固有のパターン、言い換えれば原物質に宿る個性、スピリットだけを取り出して、砂糖玉にしみ込ませたのがレメディーです
原物質が残っていないため、レメディーを科学的に分析しても、ただの砂糖玉にしか過ぎません
興味のある方はいらっしゃってくださいね!
参加希望の方は
toyomi.0117@c.vodafone.ne.jp
090-1787-8443(酒井)までご連絡ください
お待ちしていまーす♪
そして当日は
オーガニック&ALL植物成分のお菓子屋さんのさとみちゃんが
クッキーから焼き菓子
TOFUのチーズ風ケーキ
冷たいお菓子として
豆腐のチーズケーキと抹茶ぜんざいプリンの販売も行います
☆EARTH*BERRY Satomi☆
090-1286-6145
http://earthberry.eshizuoka.jp/
出店販売、注文販売、お菓子教室しています
DVD上映会
ホメオパシーってなあに?
できるだけ薬を使わないで手当て・子育てをしたい、ホメオパシーについてどんなものか詳しく知りたい方へ
ホメパシー医学博士 由井寅子先生のDVDを見ながら症状の意味やとらえ方を
一緒に学びませんか?
今回は心と体の手当てを学ぶ会代表の荒井恭子さんを招き
「人はなぜ病気になるのか」ホメオパシー医学博士 由井寅子先生のDVD上映会後
質問コーナー&座談会を持ちます
日 時 2011年7月10日(日)
13時30分〜
会 場 ボノロン外国語学校 天空の間 焼津市本中根320
参加費 500円
医者に頼りきるのではなくセルフケアできるもはしたい
自己治癒力を活性化させたい!
自分の人生を自分らしく生きたい・・・
ホメオパシーは日本語で言うと「同種療法」と訳されます
熱を出したときに布団を何枚も重ねて暖めたり、熱い卵酒を飲んだりした経験はありませんか?
熱には熱を与えることで自然治癒力が呼び起こされ、熱を乗り越える力が発揮される
どのように治療するかというと
ホメオパシーでは「レメディー」と呼ばれる小さな砂糖玉を使いレメディーを舌の下にいれ自然になめ溶かします
レメディーは自然の植物・動物・鉱物などの自然界のあらゆるものを原料として
原物質がなくなるまで薄めながら(希釈)を何度も繰り返して天文学的なレベルまで薄めることでもとの物質はすっかりなくなってしまいますが
何度も何度も(振盪)を繰り返すことで原物質の持つ固有のパターンは逆に増幅され活性化するのです
原物質の固有のパターン、言い換えれば原物質に宿る個性、スピリットだけを取り出して、砂糖玉にしみ込ませたのがレメディーです
原物質が残っていないため、レメディーを科学的に分析しても、ただの砂糖玉にしか過ぎません
興味のある方はいらっしゃってくださいね!
参加希望の方は
toyomi.0117@c.vodafone.ne.jp
090-1787-8443(酒井)までご連絡ください
お待ちしていまーす♪
そして当日は
オーガニック&ALL植物成分のお菓子屋さんのさとみちゃんが
クッキーから焼き菓子
TOFUのチーズ風ケーキ
冷たいお菓子として
豆腐のチーズケーキと抹茶ぜんざいプリンの販売も行います
☆EARTH*BERRY Satomi☆
090-1286-6145
http://earthberry.eshizuoka.jp/
出店販売、注文販売、お菓子教室しています
2011年07月08日
Lalala♪PlanetマルシェIN荷縄屋
Lalala♪Planetの~野菜市~

明日7月9日は、荷縄屋でLalala♪Planetの~野菜市~があります。
仲間が小さなブースを出します。
手作りスウィーツ、手作りアンティークアクセサリー、足つぼセラピー、クリスタルetc.
仲間が自由に出店するLalala♪Planetマルシェ
無理なくわくわく楽しみながらを基本に
お客様も仲間も農家さんもみ~んな、自然と笑顔が増えますように…
☆アクセサリー Vingt-trois Ai☆
090-6081-6562
artigiano-ai@i.softbank.jp
古いもの、味わいのあるものを集めて作ったアンティーク、ヴィンテージのアクセサリーです。
シンプルだけど存在感のあるもの
女らしさの中に少し男っぽさも含ませたもの
そんな感じのネックレスやピアス、リング、バングル、ヘア小物をちょこちょこ制作。
オーダーも受け付けています。
花と雑貨の店Pepiementでも販売
島田市栄11-2
Open 11:00~19:00
Close Monday
☆EARTH*BERRY Satomi☆
オーガニック&ALL植物成分のお菓子屋さん。出店販売、注文販売、お菓子教室しています。
090-1286-6145
http://earthberry.eshizuoka.jp/
EARTH*BERRYからおしらせ ついつい寄って市(初倉)での出店者または、ボランティアスタッフ募集中!一緒に出店して、ワイワイたのしみませんか?また、出店するものないよ~という方もスタッフとしてたのしみませんか?ご連絡お待ちしています。
6月21日、7月24日ついつい寄って市(初倉)
☆足つぼセラピー あっこ☆
心と体のメッセージ伝えます
自分へご褒美の時間をあげていますか?
日々、体や心の声を聞いてあげていますか?
セラピストあっこが
皆さんの幸せを願って
心を込めてマッサージしながら
伝わって来るメッセージを共に伝えます
少しでも皆さんの
癒やしの時間になりますように…
11時から14時
島田市河原19―20
Lalala♪Planet~マルシェ~是非いらっしゃって下さい。
お待ちして居ます。

明日7月9日は、荷縄屋でLalala♪Planetの~野菜市~があります。
仲間が小さなブースを出します。
手作りスウィーツ、手作りアンティークアクセサリー、足つぼセラピー、クリスタルetc.
仲間が自由に出店するLalala♪Planetマルシェ
無理なくわくわく楽しみながらを基本に
お客様も仲間も農家さんもみ~んな、自然と笑顔が増えますように…
☆アクセサリー Vingt-trois Ai☆
090-6081-6562
artigiano-ai@i.softbank.jp
古いもの、味わいのあるものを集めて作ったアンティーク、ヴィンテージのアクセサリーです。
シンプルだけど存在感のあるもの
女らしさの中に少し男っぽさも含ませたもの
そんな感じのネックレスやピアス、リング、バングル、ヘア小物をちょこちょこ制作。
オーダーも受け付けています。
花と雑貨の店Pepiementでも販売
島田市栄11-2
Open 11:00~19:00
Close Monday
☆EARTH*BERRY Satomi☆
オーガニック&ALL植物成分のお菓子屋さん。出店販売、注文販売、お菓子教室しています。
090-1286-6145
http://earthberry.eshizuoka.jp/
EARTH*BERRYからおしらせ ついつい寄って市(初倉)での出店者または、ボランティアスタッフ募集中!一緒に出店して、ワイワイたのしみませんか?また、出店するものないよ~という方もスタッフとしてたのしみませんか?ご連絡お待ちしています。
6月21日、7月24日ついつい寄って市(初倉)
☆足つぼセラピー あっこ☆
心と体のメッセージ伝えます
自分へご褒美の時間をあげていますか?
日々、体や心の声を聞いてあげていますか?
セラピストあっこが
皆さんの幸せを願って
心を込めてマッサージしながら
伝わって来るメッセージを共に伝えます
少しでも皆さんの
癒やしの時間になりますように…
11時から14時
島田市河原19―20
Lalala♪Planet~マルシェ~是非いらっしゃって下さい。
お待ちして居ます。
Posted by Lalala♪くみ at
21:18
│Comments(0)